コンビニの求人掲載はIndeedが1番?

 

労働者の出入りが激しいコンビニエンスストアでは、いつも人手不足で困っています。
しかし、フリーペーパーや店舗ポスターなどで、応募者がくるのを待つだけというのが現状です。
今回は、そのようなコンビニエンスストアのオーナー様や店長様向けの記事となっております。

現在Indeedの認知度はとても高く、多くの企業と求職者が利用しています。
中でも、アルバイトやパートの求職者の数はとても多くなっております。
ですので、今までフリーペーパーや店舗ポスターを見る店舗を利用する人だけでなく、
潜在的な求職者にも求人を見てもらえます。

しかし、Indeedはただ掲載すれば、多くの求職者に見てもらえるわけではありません。

Indeedには無料掲載と有料掲載があります。
有料掲載はなんと、無料掲載の6倍の効果があると言われています。
ただ、その有料掲載も掲載するだけでは、効果は望めません。
Indeedは運用型広告なので、データを分析して改善を行う必要があります。
継続的に改善を行い長期的な視点で運用することが重要です。

以上のように、Indeedは有料掲載にてデータを分析し、
改善を図ることで効果の出る運用型広告媒体です。
コンビニエンスストア求人掲載では、
とにかく応募が欲しいというケースがほとんどではないでしょうか。
特に多店舗経営のコンビニエンスストア求人掲載は、他の媒体だと費用対効果が望めないと存じます。
アルバイトやパートの採用に困っている場合は、一度Indeedを試してみてください。
そしてIndeedを上手く利用し、多くの応募を目指していきましょう。

弊社はIndeed正規代理店として、様々な求人を運用しております。
取引実績800社を超えるマーケティングノウハウで、求人広告の掲載結果データを分析し改善を図ります。
また、Indeedのデータを分析し他の広告に利用し採用活動全体を全力でバックアップします。
相談は無料です。Indeedでの求人掲載をお考えの方は、お気軽にご相談ください。

 

<著者>

Kazuki inomoto

大学卒業後、K2コミュニケーションズに入社。。
趣味は写真撮影と海外ドラマ視聴。 WEB全般の知識を会得するため、日々猛勉強中。
デジタルマーケティングコンサルタントとして、 インディードとWEB広告全般を運用中。

関連記事

  1. 新卒採用に有効なブランデッドムービー

  2. Company Page Premium

    「FE」と「CMPP」って一体なに?

  3. 直接投稿?クローリング?

    「直接投稿」と「クローリング」、掲載方法どちらがいいの?

  4. 事務スタッフの求人募集ならインディード

  5. Indeed クローリング型掲載で応募が来ないのはなぜ?

  6. インディードだけで終らせない!リマケで更なる採用促進

  7. indeedで営業職を獲得!

  8. Indeed 金銭面のメリットとは??

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブページ