面接

応募から面接につなげる方法

面接のドタキャンを防ぎたい! 応募から面接へ繋げる方法

こんにちは!最近少しずつ暖かくなってきましたね。
私はおかげで花粉が飛び出しくしゃみが止まらないのですが、コロナウイルスの影響でマスクが底をつきかけていて瀕死状態です。

さて今回は、Indeedに限らず採用活動の際に問題としてあがる、面接のドタキャンについてお話ししようと思います。

応募があったのに応募者と連絡が取れなかったり、面接当日に無断で来なかったり、辞退されたりと、面接に至るまでの段階で問題が発生し、採用まで至らなかったという経験をされた方も多いのではないでしょうか?

では、どうすれば応募から面接へ繋げられるのかを考えていきましょう。

応募者の面接辞退理由

そもそも、応募者はどうして面接を辞退するのでしょうか?
いくつか理由は上げられますが、その中でも

・担当者の対応が悪い
・応募してからの連絡が遅い

という点が、原因であることがあります。

レスポンスの速さや連絡時の対応は、企業側の努力で改善ができる部分になります。
応募者が面接まで至らないという場合は、応募者への対応を一度見直してみましょう!

応募者の面接ドタキャン対策

では先ほどの辞退理由を踏まえて、対策となる方法をご紹介します。

①まずはすぐに連絡を!

応募があったら、できるだけ早い対応を心がけましょう。
応募をしてもなかなか連絡が返ってこないと、応募者の方の意欲は、先に内定が決まった企業や面接日程が決まった企業に流れて行ってしまう可能性があります。最近では、複数の求人に応募をして選考を進める求職者も多い中、最初のレスポンスの遅さは致命的です。

 

②マナーを守った対応を!

採用側からすると、複数の応募者の中の1人かもしれませんが、応募者からするとその企業との初めてのコミュニケーションの場が応募になります。その際に、担当者からぞんざいな扱いを受けたり、採用する側だからと言って上からの態度で来られると、応募意欲が下がってしまうかもしれません。応募者も担当者も、一社会人としてマナーを守った対応をしましょう。

 

③連絡時間に注意!

上記の1で、すぐに連絡を!とは言いましたが、連絡をする時間には気を付けましょう。応募が来た!と思ってすぐに連絡を返しても、それが企業の勤務時間外や休日だったりすると、残業の多い会社・休日出勤のある会社というイメージを応募者に与えてしまいます。また、深夜や早朝などの時間帯だと応募者に対する気遣いを感じられないというイメージまで与えてしまうこともありますので、企業の勤務時間内で、午前9時~午後6時程度の常識の範囲内での連絡にしましょう。

 

④連絡方法は電話とメール・SMSの二刀流!

応募を確認してすぐ電話で連絡を入れても応募者と連絡が取れない場合もあります。純粋に電話に出られない状況だったということももちろんありますが、今の若い世代では知らない携帯番号の電話には出ないという習慣が当たり前になっています。その場合、電話で連絡を入れていても知らない番号なので怪しいと思われ、折り返しの電話もないかもしれません。それを防ぐために、電話連絡の後にメール、もしくはショートメッセージなどで要件を送りましょう。連絡を入れる手間が増えるため面倒かもしれませんが、これをするだけで特に若い世代からのレスポンスは格段に良くなると思われます。

 

⑤面接日程を決める質問に工夫を!

「面接にお越しいただけますか?いつがご都合良いでしょうか?」という、回答が「来る」「来ない」の2択になる質問は、「来ない」という選択肢を選びやすくなってしまうため、断りやすい質問となってしまいます。相手の予定を気遣う姿勢は大切ですが、ここは選択肢を「来る」「来る」の2択に絞りましょう!「面接にお越しいただきたいのですが、〇日と〇日、どちらのほうがご都合よいでしょうか?」と聞くと、「来る」ことが前提の質問なので、「来ない」を選びにくくなりますので、面接の日程を決めるまでがスムーズに進みます。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
ひとつひとつは些細なことですが、面接のドタキャンは些細なことが積もり積もって応募者の感情とのミスマッチを起こしている可能性があります。応募者側にだけ原因があるのではなく、採用する企業側の対応で面接までつなげることも可能ですので、面接まで至らないケースが多い場合は、一度応募者への対応を見直してみることも大切かもしれません。

 

インディード

indeed special site

 

Seki haruka

大学卒業後、K2コミュニケーションズに入社。 趣味はスマホゲームにイラストロジックに、ちまちました作業にハマり気味。
国語が得意でIndeedではその能力を遺憾なく発揮。 求人内容を書かせると右に出る者はいない。

関連記事

  1. 複数求人を出すならIndeed

  2. IndeedはPCだけに出すべき?それともPCとスマホ両方に出すべき?…

  3. アルバイト採用にはインディード

  4. 高橋写真

    応募獲得@2,500円を達成したコツを大公開!

  5. ATS(Applicant Tracking System)採用管理シ…

  6. Indeedを使っているのに応募が来ない… その原因を徹底…

  7. 秋田県でもインディードで採用を!

  8. Indeedの成功に最も必要なものとは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブページ